台湾の暮らしかた
  • ホーム
  • 台湾赴任前に
    • 台湾赴任前に、アドバイス
  • 生活・学校
    • 生活
    • 中国語
    • 大学院
    • アルバイト
    • 旅行
    • お土産・一時帰国
  • 出産・子育て
    • 妊娠記録(初期)
    • 妊娠記録(中期)
    • 出産後
    • 子育て
  • 旦那の趣味部屋
  • お問い合わせ
中国語

中国語学習・その2 逢甲大学(華語中心)

2017年9月28日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
さて、前回TLIについて書きましたが、次に通ったのが逢甲大学(華語中心)です。 この逢甲大学(華語中心)には一年と三カ月通いました。 学費等 3カ月、週15時間の授業で2 …
中国語

中国語学習・その1 TLI

2017年9月25日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
台湾に来て、どこで中国語を習得するか、様々な方法があります。私はが台湾に来たのは、年が変わる直前の12月末でした。もともと、大学付属の語学学校があるのは知っていましたが、細かいこと …
台湾赴任前に

帯同家族のビザ支給条件

2017年9月23日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
台湾に駐在することが確定して、引っ越しやら、仕事の引継ぎやら、とっても忙しと思います。その中で、私が失敗した件を一つ書こうと思います。 旦那さんが台湾へ駐在することが決まると …
生活

台湾でダイエット~ワークアウト・ジム編~

2017年9月22日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
台湾は今、空前の運動ブームです。たくさんの人がジムに通っています。台湾は暑いので、しかも冬の過ごしやすい時期も空気が悪く室内での運動が人気です。外でランニングとか、サイクリングして …
大学院

台湾の大学・英語の必要性

2017年9月20日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
台湾人は基本的に中国語で話をします。幼稚園から義務教育に至るまで、中国語です。家では(特に南部)台語を話して、家族とコニュニケーションを取っています。しかし、近年の国際化に伴い、台 …
生活

洗濯やりたくない、やれない人に吉報。台湾のコインランドリー事情

2017年9月17日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
こんにちは。台湾で洗濯困ってませんか?一人暮らしの駐在さん、長期ホテル滞在の出張者、奥様が病気で動けない、はたまた、洗濯機がいきなり壊れた方 …
生活

台湾駐在妻、暑い中買い物なんていってられない!ネットスーパーの活用

2017年9月16日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
台湾に住んで数年、本当に夏の買い物は大変でした。(今も大変だけど。)少しでも楽に買い物ができるようにネットスーパーを賢く利用しましょう。今日 …
台湾赴任前に

台湾に駐在決定、赴任前の方【必読】住宅編

2017年9月13日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
旦那が海外に駐在すると決まって、やらなきゃいけないことはたくさんあるし、精神的不安もあるし、ワクワクもちょっとだけあるって方が大半じゃないでしょうか? 海外生活を少しでもスト …
生活

台湾でダイエット!!!~ヨガ編~

2017年9月12日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
駐在で外国に来ると、最初のうちは情報がなかなかなく、家に閉じこもりがちですよね。私は台湾に来た当初、中国語の勉強に夢中で、全く運動していませんでした。そしたら、肩、首を定期的に痛め …
生活

台湾で長時間勉強できるカフェ BEST3

2017年9月9日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
 中国語の勉強も、学校の課題レポートも家じゃないどこかで集中したい、でもたくさんカフェがありすぎて、最初のうちは転々としてました。その経験から長時間勉強できるおすすめのカフェを紹介 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
台湾赴任前に

帯同家族のビザ支給条件

2017年9月23日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
台湾に駐在することが確定して、引っ越しやら、仕事の引継ぎやら、とっても忙しと思います。その中で、私が失敗した件を一つ書こうと思います。 旦那さんが台湾へ駐在することが決まると …
台湾赴任前に

台湾に駐在決定、赴任前の方【必読】住宅編

2017年9月13日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
旦那が海外に駐在すると決まって、やらなきゃいけないことはたくさんあるし、精神的不安もあるし、ワクワクもちょっとだけあるって方が大半じゃないでしょうか? 海外生活を少しでもスト …
生活

大人だけの台中デートなら、GAMIX VRがおススメ

2020年5月19日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
子どもが生まれるとどこに行くのも一緒、なかなか大人だけの時間が作れないのが悩みですよね。そこで、今回は、たまたま休みを平日にとった旦那と久し …
生活

台湾初!全聯cafe~we sweet cafe~おススメcafe追加!

2020年4月30日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
ずっと前にお勧めの長時間勉強できるカフェを紹介しましたが、それから早数年。おすすめのカフェができたので紹介します。 基本情報 場所 臺 …
生活

台湾での蚊よけスプレーの選び方

2020年4月17日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
選び方なんてあるの??とお思いの方、日本とは違う台湾での蚊よけスプレーの選び方をご紹介します。 選び方 結論から言うと、普通の蚊(中国語では一般蚊子)と小黑蚊って言うちっさい蚊 …
お土産・一時帰国

台湾お土産・大切な人へちょっといいもの

2020年4月9日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
台湾のお土産と言えば、パイナップルケーキですが、駐在員は帰国のたびに実家に同じパイナップルケーキを持っていくのは気が引けますよね。また、お世話になっている方には何か特別なお土産を渡 …
生活

オススメ!台中版Soup Stock Tokyo.

2020年4月7日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
世界はコロナ、コロナ、で外出制限されている方がたくさんみえますね。台湾・台中も今後どうなっていくのか分かりませんが、そんな時におうちでお …
生活

妊娠中・子育て中に必須!!!UberEatsとfoodpanda

2020年2月25日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
台湾の夏はまさしく灼熱。そんな中、普通に歩いていてもしんどいのに、ましてや、妊娠中・子育て中の人は外送(お食事宅配サービス)しないと倒れちゃ …
お土産・一時帰国

台湾限定スタバのお土産ギフト

2018年10月24日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
双子を連れて一時帰国をしました。毎回悩むお土産、今回はスタバで準備しました!おすすめなので、皆様に紹介します。 スターバックスの期間限定ギフト 今回の帰国は中秋節の頃(9月末頃 …
生活

カフェよりも勉強に集中できるトコロ発見。大学以外!

2017年11月15日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
それは、図書館です。図書館で勉強するって当たり前のようですが、自習に集中できる図書館ってとっても少ないんです。台湾はほとんどの区に小さな図書 …
生活

在外投票挑戦も時間切れにて失敗IN台湾

2017年10月22日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
海外在住でも日本の選挙に参加・投票できるのは知っていて、すでに在外選挙人証ももっていたので、今回の衆議院選挙に挑戦しました。 チャレンジを試みた日程、役所とのやりとり 安部首相 …
中国語

中国語学習・その5 カルチャーセンター

2017年10月16日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
さてさて、徐々に学習方法が高度になってきました。より台湾人のコミュニティーに入って、生の中国語に触れる!これが一番!自分の好きなことで中国語にふれてみましょう。 救國團終身學習中 …
next
子育て

台湾で子どもが川崎病になったときの話

2020年5月7日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
コロナウィルスが蔓延して、アメリカ、ヨーロッパ等で子どもに川崎病のような症状が現れているとニュースで耳にしますね。実際、我が子が去年の夏、異国、台湾で川崎病にかかったので、そのこと …
子育て

台湾の託児所ってどんな感じ???

2020年4月22日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
台湾では、満2歳から幼稚園に預け入れることができます。(一部の幼稚園は3歳から)でも、2歳未満の子供も預け入れたいんだけど・・・双子と四六時中一緒は本当にキツイ。ファミリーサポート …
出産・子育て

台湾での赤ちゃん・幼児の予防接種のいろいろ

2020年2月6日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
私は台湾で子供を出産したので、子供の予防接種は台湾基準で行っています。赤ちゃんを連れての台湾赴任は不安なことだらけですが、参考にしていただければうれしいです。 赤ちゃん手帳 以 …
出産・子育て

台湾の児童館・おもちゃが無料レンタル!

2020年2月1日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
子どもが赤ちゃんから幼児へとなり、家でも外でもたくさん遊ぶようになりました。そこで、短期間しか使わないおもちゃを買うか買わないかと迷われている方も多いはず! そこで今回は、台 …
出産・子育て

出生届・パスポート・保険証・居留証の時系列でまとめ

2018年9月16日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
前回、前々回と各種事務手続きについて、分かる限り書きました。が、自分で見返しても、それぞれの関連がよくわからないなと思ったので、そのまとめに …
出産・子育て

日本人赤ちゃんの居留証(ARC)取得方法in台湾と台湾の保険証

2018年9月9日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
台湾で長期生活している人は、確実にもっている居留証、では生まれたばかりの赤ちゃんは・・・? 居留証 居留証には「仮」居留証というものが存 …
出産・子育て

台湾生まれの赤ちゃん 日本の出生届&日本のパスポート取得in台湾

2018年9月2日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
今日は出生届とパスポートの取得について書いていきます。両親ともに日本人の場合です。ハーフの子は違うかも・・・。 日本の出生届 台湾の病院 …
出産・子育て

台湾&日本 どちらもほしい母子手帳

2018年8月26日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
心拍が確認出来たら母子手帳!は、台湾、日本ともに共通ですね。今回はその母子手帳について書きます。 台湾の母子手帳 台湾の母子手帳は実際はママ手帳と赤ちゃん手帳(出産後にもらえる …
出産・子育て

月子中心(産後ケアセンター)参考情報

2018年8月19日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
前回、前々回と月子中心の見学~決定に関しての事を書きました。今回は、私が実際に見学に行った月子中心のそれぞれの施設の情報を書きます。 ※見学は2017年11-12月頃です。現 …
出産・子育て

月子中心(産後ケアセンター)見学~決定 そのいろは2

2018年8月12日 lika
台湾駐在・台湾の暮らしかた
では前回の続きで月子中心について書きます。 ※ネット検索では産後護理之家と入れた方がたくさん出てくるよ。 http://chudum …
next
駐在妻・ブロガー
lika
台湾駐在歴5年半(更新中)の30代後半主婦です。台湾で30代のほとんどの時間を過ごし、妊娠・出産・子育ても台湾でしました。台湾の有益な情報を届けられるようこちらのサイトを立ち上げました。
■profile■
\ Follow me /
最近の投稿
  • 大人だけの台中デートなら、GAMIX VRがおススメ
  • 台湾で子どもが川崎病になったときの話
  • 台湾初!全聯cafe~we sweet cafe~おススメcafe追加!
  • 台湾の託児所ってどんな感じ???
  • 台湾での蚊よけスプレーの選び方
アーカイブ
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年 8月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年 8月
カテゴリー
  • 出産・子育て
    • 出産後
    • 妊娠記録(中期)
    • 妊娠記録(初期)
    • 子育て
  • 台湾赴任前に
    • 台湾赴任前に、アドバイス
  • 生活・学校
    • お土産・一時帰国
    • アルバイト
    • 中国語
    • 大学院
    • 旅行
    • 生活
  • HOME
プライバシーポリシー・免責事項 お問い合わせ 2017–2023  台湾駐在・台湾の暮らしかた